先輩社員からのメッセージ

毎月シフト表が出る前に、
今月はどんな仕事ができるだろうか?
とワクワクしています!

ラジオ局 アナウンス部
塩入未央

2023年入社/2年目

  • なぜ、この会社に
    入ったのですか?

    どうしてもアナウンサーになりたかったので全国の局を受けていましたが、正直、「自分にはこの局しかない!」と思っていました。私は宮城で生まれ育ち、幼い頃からウォッチン!みやぎやtbcラジオに親近感を持っていました。大好きな地元で、ずっとテレビで観ていた先輩たちのようなアナウンサーになりたい!と日々思っています。面接が楽しくて、心地良かったのも決め手です。試験が進むにつれ「この人たちと一緒に働きたい」という気持ちが大きくなっていきました。今は、尊敬する先輩方に温かく見守られながら、楽しく仕事をしており、この会社に入って正解だったと、実感する毎日です!

  • 東北放送は
    どんな会社ですか?

    tbcはラジオとテレビの兼営局であり、ひとりひとりに任せてもらえる仕事が多いと感じています。若手のうちから現場でチャレンジする環境が整っており、学ぶ機会に恵まれているのが魅力です。また東北放送は温かい人たちで溢れています。上手くいかないこと、悩むこともありますが、親身になって話を聞いてくれたり、アドバイスをくれたり、ときにはご飯に連れて行ってくれたり、支えてくれる人がたくさんいる環境です。そんな温かい人たちに囲まれながら日々成長できるのも東北放送の魅力です。

  • どんな仕事を
    担当していますか?

    テレビでは「ヒーローインタビュー」「Nスタみやぎ」のスポーツコーナー、ラジオでは「ラジオな気分」や「しお×かの」、スポーツ中継を担当しています。加えて、テレビ・ラジオのニュース読みやロケ、取材、イベントの司会など、多種多様な仕事に携わっています。様々なジャンルの仕事があり、それぞれに違うアンテナを使いますし、ひとつひとつの仕事に準備をしなくてはなりません。でもその分成長の場が多く、充実感があります!毎月シフト表が出る前に、今月はどんな仕事ができるだろうか?とワクワクしています!

  • 今の仕事のやりがいは
    どんなところですか?

    たくさんの学びがあるところです。どんな言葉で伝えればよいだろう?社会人になっても毎日が勉強です。上手くいかず落ち込むこともありますが、その反省を次の放送にいかしてレベルアップさせていくことにも充実感を感じます。また熱意を持った人たちと働けることもこの仕事の魅力です。放送は多くの人の努力や時間によって成り立っており、私たちアナウンサーが伝えるまでに多くの人の気持ちがのっています。だからこそ、職場の人たちに「塩入に任せて良かった」と思ってもらえる仕事がしたい、それが原動力になっています。

  • 就活中の
    みなさんに一言

    思うように進まず、つい自分を取り繕ったり、背伸びしてしまいがちな就職活動。でもありのままの自分を出すことを意識してみてください。これはアナウンサーとして働いてからも感じることですが、綺麗な言葉よりも気持ちのこもった自分の言葉の方がより相手の心に響きます。ありのままの自分で面接官と楽しい会話ができたら、そこが自分らしく働ける運命の会社だと思います。いまこの文を読んでいる方の運命の相手が東北放送でありますように…東北放送で働きたいんだという熱意と愛を持った皆さん、一緒に働けることを楽しみにしています!

2025年2月1日現在

トップへ戻る