|
4/1
5.3 | 2.0 |
2025年4月01日(火)
 冷たい雨がシトシトと降りしきる新年度スタート。昼前には一時的に雪が降った。
 北側の林は霧が立ち込めたようになっている。
閉じる |
2
9.5 | 4.4 |
2025年4月02日(水)
 きのうから雨が降り続き、雨脚が少し強まってきた。
 北東の風もやや強く、ときおり傘が揺さぶられることも。
閉じる |
3
6.8 | 5.5 |
2025年4月03日(木)
 はじめは霧雨。だんだん粒の大きい雨に。
 夕方には止み、少しだけ空が明るくなった。
閉じる |
4
13.6 | 4.5 |
2025年4月04日(金)
 ようやく晴れ間が広がった!
 東北・仙台にもサクラ前線到達!
閉じる |
5
15.0 | 2.7 |
2025年4月05日(土)
 朝から最高の天気の予感…
 春になっても青空。暖かい。
閉じる |
6
16.6 | 6.9 |
2025年4月06日(日)
 ××
 ××
閉じる |
7
16.6 | 8.3 |
2025年4月07日(月)
 穏やかに晴れている。
 シダレザクラは見頃かな。
閉じる |
8
15.8 | 7.2 |
2025年4月08日(火)
 サクラの花が咲き進んできた。
 反対側の空も午後はどんより。
閉じる |
9
15.7 | 7.5 |
2025年4月09日(水)
 気圧の谷の影響で綿雲が多く浮かぶ青空。西風がやや強い。
 tbc構内のサクラは一気に咲き進んできた。
閉じる |
10
16.7 | 5.7 |
2025年4月10日(木)
 tbc構内のサクラ。桜まつりに合わせて見頃になりそう!
 開花から6日。仙台でサクラ満開!
閉じる |
11
19.8 | 11.4 |
2025年4月11日(金)
 tbc桜まつりの準備が進む。
 雷注意報が発表中。県内は局地的には雨雲が発達した所もあった。
閉じる |
12
16.2 | 9.7 |
2025年4月12日(土)
 午前中はどんより曇っていたが、昼過ぎになって晴れ間が出てきた。
 北部から先に晴れてきたため、北の空には青空が広がる。
閉じる |
13
10.7 | 7.3 |
2025年4月13日(日)
 ××
 ××
閉じる |
14
16.3 | 8.1 |
2025年4月14日(月)
 雨上がり!
 わずかに散りゆく花びらもあり。
閉じる |
15
14.7 | 7.5 |
2025年4月15日(火)
 青空が出てきた。
 天気が急変しませんように。
閉じる |
16
14.7 | 7.5 |
2025年4月16日(水)
 まだまだ満開!
 去年より花の数が多い気がする。
閉じる |
17
23.3 | 8.1 |
2025年4月17日(木)
 昼過ぎは曇ったが夕方にかけて再び晴れた。
 昼前までは雲がかなり少なかった。
閉じる |
18
22.5 | 12.9 |
2025年4月18日(金)
 少しずつ新緑の季節へ。
 サクラはまだまだ見頃!
閉じる |
19
26.9 | 12.8 |
2025年4月19日(土)
 薄雲増えたが気温上昇。仙台などで今年初の夏日。
 桜の見頃は一瞬だ。
閉じる |
20
18.7 | 10.5 |
2025年4月20日(日)
 ××
 ××
閉じる |
21
19.7 | 8.4 |
2025年4月21日(月)
 サクラの見頃は過ぎてしまった。
 地面はサクラの花でピンク色に。
閉じる |
22
18.2 | 7.8 |
2025年4月22日(火)
 穏やかな天気。巻雲が増えてきたが、きょういっぱいは天気の崩れはなさそう。
 新緑の季節へ移行中。
閉じる |
23
|
2025年4月23日(水)
 朝は広く雨が降ったが、昼前になってやんできて花曇りの空に。
 空も少し明るくなってきて多少暖かさが出てきた。
閉じる |
24
|
2025年4月24日(木)
 ××
 ××
閉じる |
25
|
2025年4月25日(金)
 ××
 ××
閉じる |
26
|
2025年4月26日(土)
 ××
 ××
閉じる |
27
|
2025年4月27日(日)
 ××
 ××
閉じる |
28
|
2025年4月28日(月)
 ××
 ××
閉じる |
29
|
2025年4月29日(火)
 ××
 ××
閉じる |
30
|
2025年4月30日(水)
 ××
 ××
閉じる |
|
|
|
|