3.11みやぎホットライン

月曜 19:00~19:30
tbcラジオ AM 1260kHz

radikoで聴く

2019年5月13日(月)放送

10連休の気仙沼について
気仙沼支局 重富記者電話リポート

今年2月16日に三陸道小泉海岸ICが開通し、ついに仙台と気仙沼が1本の道でつながりました。この開通により所要時間は10分短縮され、運転での疲労も軽減されました。また、気仙沼大島大橋が開通し、今年のGWは半世紀以上に渡って島民が待ち望んでいた「命の橋」が開通して最初の連休でもありましたね。
GWは三陸道は南三陸町内から市内まで渋滞、市内中心部までも大島大橋へつながる道は大渋滞しました。県によると5/3の朝7時から夜7時までに大島大橋を渡って大島に入った車と島から出た車の合計数は8003台とこれまでの調査で最も多かったことがわかりました。経済効果は食堂やお土産屋、キャラクターグッズなどの売り上げに大きく影響しました。宿泊施設も本土と島の共存共栄で満室が続いていて、お客様を奪い合うというようなことはありませんでした。
そして3月にオープンした気仙沼市の伝承館(気仙沼向陽高校旧校舎)は、10日間で1万2千人(1か月半の総入り数)を記録しました。熊の出没など心配な面や課題もありますが、今後もこの賑わいは継続しそうです。

名取市図書館オープンから5カ月経過して
粟津ちひろアナウンサー取材リポート

東日本大震災の大きな揺れで被害を受けた名取市図書館は、震災後閉館となり、昨年12月9日に新名取市図書館が再オープンしました。閉鎖中は、図書館ボランティアのみなさんの力を借りて館内を整理、自動車図書館や書庫を活用して2011年5月から屋外で図書の貸し出しを行っていました。
2012年1月に「どんぐり子ども図書室」を仮設図書室を、そして2013年1月には大人向け「どんぐり・アンみんなの図書館」を敷地内にオープンさせ、名取市図書館は多くの支援で仮設での図書館運営をしてきました。
2018年12月9日、JR名取駅前に念願の新しい図書館がオープン!新聞・雑誌・児童書、カフェも併設している名取市図書館は4か月でなんと10万人、GWには13万人を達成、オープン当初の予測を超え、年間30万人の方が利用するのではないかと言われています。既に地元の皆さんに愛されている図書館ですが、館長の柴咲悦子さんは「もっと閖上など沿岸の方も今後利用して、日常生活を豊かにしてほしい」と話してくれました。

番組へのメッセージ

番組へのおたよりおよび災害時の情報は以下方法で受け付けております。

バックナンバー一覧

3.11みやぎホットライン
トップに戻る