東松島市 鎮魂の日シンポジウム
伊藤晋平アナウンサー取材リポート
東北大学 教育・学生支援部特任教授で前、石巻西高等学校校長先生の齋藤 幸男さんなどが講演を行った「石巻西高等学校同窓会 鎮魂の日シンポジウム」。現役の高校生や、当時宮城県に住んでいなかった大学生たちも参加して東松島市大曲市民センターで行われました。
「生かされて生きる」という斉藤先生の講演では、地元で語り継がれる震災の語り部や、語り継がれる言葉、声なき声をどう伝えるかなどのシンポジウムもあり、石巻西高等学校3年 志野ほのかさんなど現役の高校生が意見を交換し、今後、震災をどう伝えていくかを議論しました。
名取市農事組合法人 小塚原ファームランド 遠藤としやさん
林田悟志アナウンサー取材リポート
農地があるのに、それをうまく活用できない現状を話してくれたのは、小塚原ファームランドの遠藤としやさんです。震災があってから津波で滅茶苦茶になってしまった土地を何とかして再生し、地元の営農に何か役に立ちたいと思い、震災後に新たに農業をはじめ、2016年に法人化しました。
はじめはコメを作っていましたが、がれきの片づけや自分の家の片づけ、津波被害を受けた場所をもう一度田んぼ、畑に戻していく作業はとても大変だったと振替えります…しかし先輩たちの教えを乞いながらなんとか形に、農業人になっていったそうです。
そしてメンバーが増えさらに遊休農地を有効活用しようと、一昨年からバラ「ツーリー」の生産をはじめました。宮城農業高校の生徒たちと一緒に植樹から生産までを協力しています。このバラの実は、お茶にするとローズヒップティーのような味わいで、ビタミンCやポリフェノールが多く含まれています。今は、生産が安定せず完全受注生産ですが、秋のシーズンには名取のふるさと祭りなどで販売されるということです。今後が楽しみです。