3.11みやぎホットライン

月曜 19:00~19:30
tbcラジオ AM 1260kHz

radikoで聴く

2017年11月27日(月)放送

気仙沼の秋 不漁のまま終わる
東北放送気仙沼支局 重富裕昭記者 電話リポート

気仙沼のサンマ、みなさん今年は食べましたか?ニュースでも不漁であるとか、価格高騰という話題がたびたび取り上げられていますが、実は気仙沼港ではきょうも茨城沖を中心に獲られたサンマが水揚げされています。とはいえ、水揚げされたサンマもほとんどが小さなサイズのもので、大半が加工用のものとして取引されていました。そして関係者からはそろそろサンマ漁は終わるのではないか、と囁かれています。今シーズン、気仙沼のサンマの水揚げ量は去年の6割にも満たない量で、サイズも小さいものがほとんどであるのにもかかわらず取引金額は去年の8割をキープしています。つまり今年のサンマは「小さくて高い」という状況です。
不漁はサンマだけにとどまらず、生鮮カツオの戻りカツオの時期が短く、今年はなんと10月でほとんどの船が漁を切り上げて故郷へ戻っています、また秋サケも不漁が続き、サケ1本がなんと、メスが1匹1万円(去年は3000円)!という高値取引が続いています。そんななか、豊漁なのが三陸沿岸の「マダコ」。去年の4.4倍の水揚げとなっていて、石巻や気仙沼、岩手県でも豊漁となっています。
そのマダコは、三陸海岸だけが豊漁ということで価格が高くなっていることから、市場の大きな存在となっています。来シーズンは少しでも水揚げ量が回復し復興が加速すればよいな、と思っています。

東京中目黒バーGlow 内田拓麿さん
伊藤晋平アナウンサーリポート

東京中目黒のバーGlowの店主内田拓麿さんは、南三陸町のご出身で4年半前に中目黒にバーを出店しました。2013年に東京で店を出すと決めるまで、決断に半年ほどかかりこの期間は仮設住宅で過ごす非常に苦しい時期だったそうです。仮設住宅で考え抜いた末に決めた東京進出、今は背中を押してくれた地元南三陸町の仲間に感謝しかないと話してくださいました。
東京では1人で店を切り盛りしていて、夜8時から朝5時までの営業…。片付けや仕込みの繰り返しの毎日で、南三陸町での営業とは全く異なる過酷さが待ち受けていました。しかし、隠れ家的店舗に地元の仲間などが顔を出してくれたり、業界人が通ってくれたりしてなんとか軌道にのってきたと感じることができました。お店のメニューはもちろん南三陸の地元の食材を使用したもので、宮城のお酒、食材を使っているので南三陸を東京で知ってもらう機会になっています。三陸直送の魚介類のおつまみが豊富な店は今後はもっともっと宮城県を意識しながら、お店で地元の食を提供できればと、考えているようです。

中目黒バーGlow
東京都目黒区東山1-21-26
080-4164-3998

番組へのメッセージ

番組へのおたよりおよび災害時の情報は以下方法で受け付けております。

バックナンバー一覧

3.11みやぎホットライン
トップに戻る