3.11みやぎホットライン

月曜 19:00~19:30
tbcラジオ AM 1260kHz

radikoで聴く

2017年3月27日(月)放送

東日本大震災メモリアルDay@多賀城高校
鈴木実森アナウンサー取材リポート

3月4日、5日に「東日本大震災メモリアルDay@多賀城高校」という防災、減災に関する活動発表会やワークショップが行われました。多賀城高校災害学科は、去年の春に新設された学科で全国2番目、宮城県内初の学科設置となりました。
この日は、北海道から青森兵庫など日本各地の高校生が参加し、被災地をバスツアーで案内する催しもありました。多賀城高校の生徒はお手製の街歩きマップを作成し、それを元に中高生60名を案内したそうです。
兵庫県から参加した高校生は、阪神淡路大震災を経験していない世代で「復興」した神戸の街しか見たことがない生徒ばかり。今、私達が出来る事は何かを、多賀城高校の生徒から学んだようです。
薄れゆく震災の記憶を風化させないために、多賀城高校の生徒たちは今後もたくさんの人たちに東日本大震災を伝えていきます。

第20回ボランティアスピリッツ賞 文部科学大臣賞受賞
宮城県農業高校 食品化学科2年 金山澤杏朱さん
伊藤晋平アナウンサー取材リポート

金山澤さんは、被災した塩害農地でそばを育てた「そば」を利用したボランティアで、「第20回ボランティアスピリッツ賞 文部科学大臣賞」を受賞しました。塩害農地で育てた「そば」を打って、仮設住宅でふるまいコミュニケーションをとりながら仮設住宅を訪問するボランティアです。
仮設住宅の訪問前には、住んでいる人たちが「暗い生活をしているのではないか、元気がないのではないか」というイメージを持っていたそうです。金山澤さん自身、引っ込み思案で人見知りのためうまく自分を出せないのでは、と考えていたからです。
しかし、その悩みも活動を行っていくうちに、仮設住宅に暮らす方々から逆に元気をもらったり勇気づけられたりと、活動の過程の中で自分が「成長」していったそうです。今では、この活動を伝えたい、後輩にも引き継いでほしいという思いで溢れています。
全国1700件のボランティア活動の中から、最高位の賞をとれたのもまだ実感がないと話す金山澤さ。、残る高校生活1年の中でも積極的に活動を行い、県外の大学へ進学しても「いつかは、地元宮城で活躍したい」と考えています。

番組へのメッセージ

番組へのおたよりおよび災害時の情報は以下方法で受け付けております。

バックナンバー一覧

3.11みやぎホットライン
トップに戻る