3.11みやぎホットライン

月曜 19:00~19:30
tbcラジオ AM 1260kHz

radikoで聴く

2014年8月25日(月)放送

震災後の遅発性PTSD治療の解消「iプロデュース」石垣秀之さん(亘理町)
伊藤晋平アナウンサー リポート

心理カウンセラー・セラピストとして活躍中の石垣さんは、震災時避難所などを回って「リラクゼーション」という形で、被災した方々の精神的負担を解消するために活動されていました。
現在は、スクールカウンセラーとして子供たちだけでなく、支える保護者の支援も行いたいという思いから、亘理町に「iプロデュース」を開業。EMDRという治療法を用いて現在もケアを継続しています。

※EMDR…パニック障害、恐怖症、解離性障害などに適用されている心理療法。左右に振られるライトの光を目で追い眼球を動かし、過去のトラウマ体験を解消させる治療法。

震災当初は、命の危機や実際に被災した経験がトラウマになることが多かったが、現在は、遅発的なPTSD(震災時のことを思い出して不安になる等)が主となってきています。
阪神・淡路大震災後も震災の影響が10年後まで続き治療が必要になるケースがあり、今後も亘理町で継続して治療にあたるということです。

浜のおばちゃん奮闘記 「浜のおばちゃん」代表 柴田登美枝さん(石巻市雄勝町桑浜羽坂)
藤沢智子アナウンサー リポート

50歳で仕事を辞めて55歳から念願の「田舎暮らし」をはじめるため、横浜市から石巻市雄勝町桑浜羽坂へ引越してきた柴田登美枝さん。
8年前から念願の田舎暮らしを開始。漁業権も取って船を所有し、海では魚やウニ・アワビとり、畑では野菜つくりなどを行い「憧れの」浜の生活を満喫していました。

しかし、2011年3月に東日本大震災に遭遇。

横浜の知人からは、帰ってきたらと言われたそうですが、既にお母さんも石巻の施設に預け生活の基盤を全て石巻に移していた柴田さん。
横浜には戻らず、逆に友人たちからの支援物資を受け取るために、一人車で横浜~石巻間を往復する日が半年続いたそうです。
※柴田さんの自宅は半壊、自身も被災。

その後、支援物資の御礼にと地元の方々と貝のストラップなどを制作し、お土産に渡していましたが、雄勝ならではのものを渡したいという気持ちが強くなりました。そこで商品化されたのが柴田さんがお母さんのために作っていた「ふりかけ」。

現在は「海」の豊かな恵みを利用した”浜のおばちゃん”特製の無添加無塩の「浜のふりかけ」はたなこや商店街の三浦海産物店や雄勝硯生産販売協同組合、石巻まちなか復興マルシェなどで販売していて、リピーターも増えています。

今後はこの「ふりかけ」が震災後の新たな仕事になり被災した方々の雇用が増え、またこれをきっかけに羽坂に多くの人が訪れれば、と柴田さんは話します。
今も遠く壱岐の島の方々や岐阜の書道家などから広く支援を受けている浜のおばちゃん。今後も新しい商品をと意欲を見せています。

番組へのメッセージ

番組へのおたよりおよび災害時の情報は以下方法で受け付けております。

バックナンバー一覧

3.11みやぎホットライン
トップに戻る